福岡の税理士はさかもと税理士事務所(税務・会計・確定申告・節税等)

〒819-0002
福岡市西区姪の浜4-22-50 クレインタートル弐番館801
地下鉄姪浜駅から徒歩2分のさかもと税理士事務所です。


トップページ さかもと税理士事務所について ご契約方法 料金表 よくある質問 お客様の声 お問い合わせ

法人税入門(26)-減価償却③

»2010年11月3日 (水)
Pocket

取得価額はどうやって決定されるのか
 減価償却の計算は、その資産の取得価額に「減価償却率」という税務上、決められた一定の“率”をかけることで計算されます。

   固定資産取得価額×減価償却率=減価償却費

 ですから、正しい減価償却計算を行うためには、先ず、その固定資産の取得価額を確定しなければいけません。

 たとえば、会議用のテーブルを送料無料で近くの家具屋さんから、配達してもらって、請求書に20万円書いてあったら、その20万円がそのまま「取得金額」」になります。

 しかし、大型の機械を購入して、工場への搬入も設置も専門の業者に依頼し、メーカーから試運転ための担当者も来て、機械が正しく動くかどうかのチェックを入念にやった―という場合はどうでしょうか?

 この場合は、機械そのものの価格に、工場への搬入費用、設置費用、試運転に要した人件費など、つまり、その機械が正常に動くために要した一切の費用をプラスすることになります。

 法人税法は、購入した資産の取得価額は「購入代価(引取運賃、荷役費、運送保険料、購入手数料、関税、その他購入のために要した費用がある場合はそれを加算した金額)とその資産を事業の用に供するために直接要した費用の額との合計額とする」という規定があります。

 自社で製造した場合も「その建設等のために要した原材料費、労務費及び経費の額にその資産を事業の用に供するために直接要した費用」をプラスすることとなっています。

さかもと税理士事務所メイン・サイド終了
さかもと税理士事務所サイトマップ - トップページ
さかもと税理士事務所についてご契約方法料金システム・料金表よくある質問お客様の声税理士の仕事業務提携先アクセスお問い合わせ無料小冊子お申し込みすぐわかる!3分税金講座所長ブログ