福岡の税理士はさかもと税理士事務所(税務・会計・確定申告・節税等)

〒819-0002
福岡市西区姪の浜4-22-50 クレインタートル弐番館801
地下鉄姪浜駅から徒歩2分のさかもと税理士事務所です。


トップページ さかもと税理士事務所について ご契約方法 料金表 よくある質問 お客様の声 お問い合わせ

法人税入門(24)-減価償却

»2010年11月1日 (月)
Pocket

減価償却ってナニ?
 さて、役員報酬に続く、経費の第2弾は「減価償却」です。減価償却とは、固定資産―建物や機械装置などの取得価額を、一定の期間にわたって少しずつ「費用化」していく計算手法です。

 では、なぜ、買った時に、取得価額の全額を一時の費用として処理せずに、少しずつ費用化して行くかというと、たとえば、機械を購入した場合、その機械は、少なくともその使用可能期間(これを「耐用年数」といいます)にわたって、売上に貢献することとなるわけです。また、同時にその価値も使用に伴い、日々、減少して行くことにもなります。だから、その取得価額を耐用年数にわたって少しずつ費用化させて、売上と対応させていこうというのが「減価償却」というものの考え方です。

 ところで、建物や機械装置は時の経過や使用によって、その価値が減少して行きますが、では、同じ固定資産でも「土地」はどうでしょう。もちろん、「土地」にもそれが売り買いされる市場がありますから、値段の上げ下げはありますが、それは「評価」の問題であって、使用価値の減少ということではありません。従って、「土地」については減価償却ということはありません。これは骨董品や一定の美術品についても同様です。

さて、減価償却をするためには
 1.減価償却しなければいけない資産とは何か
 2.取得価額はどうやって決定されるのか
 3.耐用年数は何年にするのか
 4.計算方法にはどんな方法があるのか
といった問題が出てきます。

さかもと税理士事務所メイン・サイド終了
さかもと税理士事務所サイトマップ - トップページ
さかもと税理士事務所についてご契約方法料金システム・料金表よくある質問お客様の声税理士の仕事業務提携先アクセスお問い合わせ無料小冊子お申し込みすぐわかる!3分税金講座所長ブログ